mimosasky -カナダ ウォータールーの空の下-

2017年3月よりカナダで暮らしている夫(mochao)、2018年8月にカナダにやってきた妻(muchaco)のブログです。2019年12月までカナダオンタリオ州にあるウォータールーという街で暮らしていました。主に美味しいもの、便利なこと、すてきなことなど生活のこと、カナダの思い出をつらつらと綴っていきます。

カナダで楽しむ旬の味

こんにちは、muchacoです。

昨日は冷たい雨で悲しい日曜日、冬のダウンコートを引っ張り出して Sobeys というスーパーに行ってきました。

目的は大根、白菜、牛乳、ヨーグルト。

あとは何か美味しいものないかしら?とさまよっていたら。

むむ!チューブ入りのペーストを見つけました。

手抜き料理研究家のわたしにとって、チューブ入りのニンニクや生姜は大事な大事な調味料です。

カナダでも瓶入りのニンニクペースト、生姜ペーストはあるのですが、なにせ手抜き料理研究家ですので瓶からスプーンですくうという作業すらも面倒臭い。

こうやって文字に起こしてみるとひどすぎる主婦業の生態が明らかとなり、自分でもどうかと思いましたが、正直に事実を記すことにしました。

ニンニクペーストはまだまだ日本から持ってきたストックがあるので良しとし、今回はこちらを購入。

パスタにピザに肉に魚にかけてみようと思います!

さて、そんな素敵なペースト売り場上方にふと目を向けたところ‥

んん?

なんだかお花のような菜っ葉が。

わたしが「これ菜の花じゃない?」と叫ぶと共に、サッとスマホで調べる我が家の「すぐ調べる課」の夫。

あうんの呼吸とはまさにこのことでしょう。(妻の圧力という説もあり)

Broccolini ということで、日本で言ういわゆる菜の花とは違うのかもしれませんが、一応菜っ葉にお花が付いているので「菜」の「花」ということになりました。

$3.99と庶民にはお高めな値段でしたが、春らしさ満点な風貌に引かれてウキウキ購入。

さっそくサッと湯がいておひたしに。

ほろ苦さはほとんどありませんでしたが、久しぶりに食べた菜の花にニンマリな夕食でした。

 

そう、ここカナダにもやっと春が来たなぁと実感する今日この頃。

わたし達の大好きなキッチナーマーケットも新鮮な野菜が多くなってきました。

特にこの時期は、ミニトマトやトマト、きゅうり、ナス、レタスなどが地元産に。

ミニトマトはグレープトマトとチェリートマトがあり「どっちが甘い?」とお店のおにーさんに聞いたら、売り物から一つずつ取って渡してくれました。

試食専用のものがある訳では無いのね‥と思いつつ、パクリ!

両方とっても濃くてジューシー!

特に甘かったチェリートマトを購入してきました。

日曜日の朝ごはん

月曜日の朝ごはん

 

洗って皿に乗っけただけという究極の手抜きなのに美味しい‥そしてそれなりに美しい‥

手抜き料理家にとって、旬の美味しい野菜ほど素敵な食材はありません。

食卓全体の見た目に関しては、こちらのこの方がだいぶ加担してくれているようにも思います。

こちら、例の美味しいパン屋さんのウィークリースペシャル!なんとお値段$5という高貴な方。

実は数週間前にも違う種類のウィークリースペシャルを購入していたのですが、お家に帰ってリュックから出したら無残なお姿に‥

よく考えたら紙袋に入れて持って帰ったらそうなるであろうということが予測されたのですが、パリジェンヌがカバンにバゲットを入れて持ち帰るようにサッと紙袋を受け取りエセ・パリ気取りをしたのがいけなかったのでしょう。

厚さ1cmに変貌した高貴なパンを「でも味は美味しいよね‥」と、モキュモキュ食べる悲しい日曜日を送ったのでした。

 

その反省を踏まえてお店のおにーさんにお願いしたところ、綺麗にお箱に入れてくださいました。

ありがたし。

高貴なお姿のまま食したところ、そのお味は$5の値に相応しい‥繊細で素晴らしく美味しいパンでした。

夫とわたしは、唯一知っているフランス語シリーズその②「セボーン!セボーン!セッボーーン!」を連発してその素晴らしさを讃えつつ、じっくりと味わいました。

やっぱり厚さ1cmに潰れクリームがはみ出しまくると、こんなに美味しいパンも本領発揮できないことがよくわかりました。

そりゃそうでしょう、このパンはクロワッサンのような何層にも重なる生地とクリームのハーモニーこそが、まさに C’est bon なんですもの。

 

さて、野菜のお話に戻ります。

美味しいミニトマトはもちろん、オンタリオ産の大きな赤いトマトも出始めました。

大量に買えるので柔らかくなっているものや余りそうな場合は冷凍保存にしています。

冷凍トマトの良いところは水にさらすと薄皮がすぐに剥けるところ。

手抜き料理研究家とは、湯むきなど出来ればしたくない、どうしても湯むきが必要な時もコンロの火で直接炙っちゃうファイヤー主婦のことを言います。

そんな生き物ゆえ、この冷凍トマトは大変重宝しております。

フレッシュトマトで作るパスタは夫の好物。

トマト缶で作っても美味しいですが、やはりフレッシュならではの良さがあります。

そして、初めて見た地元産のレタス。

根付きで水に浸ったまま売られていたため、朝取れどころか夕食前取れ!

それはもう、とてもフレッシュで美味しかったです。

サラダには「オルカのカナダ」さんで紹介されていたブルサンチーズをかけてみました。

なんだか急にレストランのサラダみたいなお味になりこれまた手抜き料理研究家には嬉しい発見!

www.mapleheart.net

ズボラ手抜き主婦ではありますが、美味しい素材はそれだけで美味しいということを大事にしたい、なんて洒落た雑誌のコピーのようなことも感じたりしております。

これからはベストシーズン!

出来るだけ地元のフレッシュな食材で手軽に美味しく、栄養のあるワクワクご飯を作っていきたいなぁと思います。

 

と、言いつつ‥

ビーフジャーキーをカジリながらブログを書く、そんな1日でした。

 

でもカナダ産のビーフジャーキーだし‥という言い訳を呟きつつ‥

 

muchaco

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村