mimosasky -カナダ ウォータールーの空の下-

2017年3月よりカナダで暮らしている夫(mochao)、2018年8月にカナダにやってきた妻(muchaco)のブログです。2019年12月までカナダオンタリオ州にあるウォータールーという街で暮らしていました。主に美味しいもの、便利なこと、すてきなことなど生活のこと、カナダの思い出をつらつらと綴っていきます。

シュニッツェルでカツカレーの巻

こんにちは。久しぶりのmochaoです。

パウンドケーキの記事を書いた翌日、muchacoがパソコンで黙々と何かしているのを横目に、皆さんからの☆にきゃっきゃしておりました。
数時間後、ふとブログを見ると、あれ、同じ名前の記事が増えてる!?...いや違う!!...しかも色々裏話が漏れておる!!!
衝撃を覚えながら様子を見ていると、その記事は一気にアクセスを伸ばし、☆の数も元記事(?)をあっという間に超えていくのでした。ううむ。

しかし、起承転結の構成力と、軽妙な書き口、そして綺麗な写真。muchacoさんアッパレでございまする。

さて、最近の我が家の週末のルーチンと言えば、隣町キッチナーのファーマーズマーケットに行って、一週間分の食材をたんまりゲットしてくることです。

 

ぼくたちの地域では、St. Jacobs(セントジェイコブス)のファーマーズマーケットが有名なのですが、冬季は野菜の出店が減ってしまい、肉も野菜もモリモリ食べたい我々夫婦としては少し寂しく感じてしまいます(それだけ輸入品に頼らず地元の野菜が売られているという事かもしれませんが)。一方、キッチナーのマーケットは一年通して賑わっていて、すべて屋内なので冬場も心配なく買い物することができます。

鶏肉は鶏肉屋さん、豚肉は豚肉屋さん、卵は卵屋さん、チーズはチーズ屋さん。
スコーン屋、魚屋(例のサバです!)、リンゴ屋、八百屋、花屋さん、、、
いつものお店をぐるぐる巡り、持ってきたカートがどんどんいっぱいになっていきます。大満足!(マーケットの詳細は、そのうちmuchacoが軽妙に書き綴ることでしょう)

ふと、加工肉屋さんに目を向けると、特大のカツを発見!!!

Pork schnitzel(ポーク シュニッツェル)。ドイツやオーストリアで食べられているカツで、大きさ30cmくらいはありそうです。muchacoと二人ヨダレを垂らしながらガラスにへばりついて見てしまいました。

そういえば、豚肉屋さんでも揚げる前の物が売っていたり、マーケットの食堂でわらじの様なシュニッツェルを食べている人もいました。実は、ここキッチナー地域は特にドイツ系移民が古くから多く住んできた街として知られています。かつて「Town of Berlin」と呼ばれていたり、近くに「Heidelberg」というドイツ由来の地名が残っていたりもします。また、ビールの祭典 Octoberfest も毎年開催され、世界第2位の規模とも言われています。

「ん~~食べたい!!!!」 どちらからともなく心の声が言葉がダバダバ漏れます。
「そうだ、カツカレーだ!!」「はい!賛成します!!」公衆の面前ですが、挙手での投票により、満場一致で可決されました。めでたしめでたし。

色々用事を済ませ、家に帰って早速料理開始!本日のカレー作りは私mochaoが担当させていただく...はずでしたがどんな様子だったかは、例のパウンドケーキの一件とそう遠くなかったとだけ報告したいと思います。

さて、出来上がった我が家のカツカレー。カレーはシンプルに合挽肉と野菜を具材に、日本の誇り「ジャワカレー」を投入しました。
カツカレーのカツは、カレールーの上に置くべきなのか、カレールーをかけて配膳すべきなのか、あわや一触即発、決戦投票にもつれ込みそうになりましたが、この時すでに午後8時50分。おなかが空きすぎていたので、配膳担当mochaoの独断でこのような形と相成りました。

トースターで温めたシュニッツェルは、衣はサクッと、そしてお肉は柔らくてジューシー。それに、ひき肉のうま味が染み出したカレーが絡まって、輪をかけて食欲をそそります。それはそれは美味しい夕ご飯でした。

mochao